may

100 LA

コーチェラ・フェスティバル(Coachella Vally Music and Arts Festival)

「コーチェラ・フェスティバル 2017」に行ってきました! カリフォルニアに住み始めてから、ずーーーっと狙っていた「コーチェラ・フェスティバル」に、ついに行ってきました!事前準備から、当日の会場内の様子、さらに快適に楽しむためのTIPSまで...
西海岸トレンド

ホールフーズがコストコみたいになった新サービス「Thrive Market」

こんにちは、MAYです。 最近気になり、使ってみた新サービスがとても面白かったので紹介します。 ホールフーズのような商品を、コストコのような価格で そのサービスとは「Thrive Market」。 スタートアップが2014年の終わりに立ち上...
100 LA

屋外シネマ(Outdoor Cinema)

ハリウッドの墓地で『E.T.』を観るの巻 ここ数年、ロサンゼルスでは野外シネマが定着しつつあり、5月〜10月まで毎週末各地で上映会が開かれています。 公園や市庁舎、大学の構内など上映場所はさまざま。 中でも「ハリウッドの墓地」で開かれる上映...
100 LA

サルベーション・マウンテン(Salvation Mountain)

サルベーションマウンテンに(やっと)行ってきた! 数年前から日本人の観光客にすっごく人気のサルベーションマウンテン(Salvation Mountain)。 この日も私たちのほかに、日本人カップル1組、日本人女子グループ1組が来てました。 ...
お役立ちコラム

オーガニック・コットンを選ぶということ

コットンというと 何を思い浮かべますか? 気持ちいい? 柔らかい? 体に優しい? 環境にやさしい? コットン(=綿)といえば植物繊維だし、「体にも環境にもやさしい」というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?ところが、実はコット...
お役立ちコラム

がんと免疫力のおはなし

先日、「わかっているつもりでも、実はわかっていない"がん"の話」 というセミナーに参加してきました。 講師は、日本でがん治療を専門にされている谷川啓司先生。 消化器外科、腫瘍外科の専門で、東京女子医大の消化器外科勤務ののち、 2001年にが...
西海岸トレンド

スーパー・デトックス・グリーン・スムージーを朝食に

こんにちは。MAYです。 最近「デトックス」という言葉にめっきり弱くなりました。 ついつい試してみたくなります。 そもそも、あまり毒が溜まらない生活をしている方です。 たばこは渡米をきっかけに辞めてかれこれ6年くらい。 日頃からほとんどファ...
西海岸トレンド

ファーム・トゥー・テーブルを自宅で実践!農家による配達サービス「Farm Fresh To You」

近年、「ファーム・トゥー・テーブル」という言葉をよく聞くようになりました。「ローカルの農家で採れた食材を、新鮮な状態をキープしつつ、テーブルに届ける」という考え方で、地産地消(地元で採れたものを地元で消費する)を実践する方法の一つです。例え...
お役立ちコラム

ホリスティック美容にちょっとだけ触れてみた

ホリスティック美容って? 先日、「ハワイ式 癌やアレルギーにならない ホリスティック美容法」というセミナーに参加してきました。 講師は、ハワイでホリスティックなスパ Green Spa Hawaiiを経営したり、オーガニックコスメ KAHA...
美容

西海岸の3大エクササイズはYoga、Barre、Pilates!

美容健康にとっても敏感な西海岸の人たち。 なんでも、フィットネスジムは朝7時台が一番混んでいるとか? ジョギングやサイクリングをしている人はどこでもいつでも見かけます。 私は一時期「美ジョガー」を目指して、海沿いのジョギングを「これぞカリフ...
タイトルとURLをコピーしました