クラフトビール、サードウェーブコーヒー、カリフォルニアワインなど、西海岸はお酒とコーヒー文化のメッカでもあります。そんな西海岸のオイシイお酒とコーヒーにまつわるさまざまなお話をどうぞ。

Vegan Beer & Food Festival Los Angeles 2016に行ってきました。
こんにちは!
ちょっと前になるのですが、6月にVegan Beer & Food Festival Los Angelesに行ってきました。会場はローズボウル脇の屋外通路および隣のゴルフ場。88のブルワリーに84のヴィーガン系レストラン、1...

デカフェ(カフェインレスコーヒー)って何がいいの?
「コーヒーの効能とは?コーヒーって健康にいいの?」では、コーヒーを飲むことのメリット、デメリットについて紹介しました。その中で、カフェインによって起こるさまざまな副作用がいくつかありました。
・カフェインを摂り過ぎると、頭痛や動悸、不整脈...

コーヒーの効能とは?コーヒーって健康にいいの?
Stumptown Coffee RoastersやBlue Bottle Coffeeなど、西海岸発祥のサードウェーブコーヒーが、アメリカはもとより日本でも流行りまくっているのはご存知の通り。世界各国のコーヒーの消費量を見ても、1位のEU...

IPA(インディア・ペールエール)
ビールにも種類はイロイロ
アメリカ西海岸で火が付き、今や全米、全世界に人気が飛び火しているクラフトビール文化(参照:「西海岸のクラフトビール文化」)。その代名詞とも言えるビールが、インディア・ペールエール、通称IPA(アイピーエー)です。こ...

TottiのLAオシャレ&ヘルシー日記②「Stumptown Coffee Roasters」でコーシータイム
こんにちは。
「マッチョ男子は出かける前に
腕立て伏せをしまくって
筋肉をパンプアップさせてから
夜遊びに繰り出すのが常識」という
マッチョな同僚の話を鵜呑みにして
最近実行している、ガリガリ男子のtottieです。
(パンプアップさせても...

クラフトビール文化はアメリカ西海岸でこうして生まれた!
クラフトビールってそもそも何?
まず、「クラフトビールって何?」というのを、アメリカのクラフトビール専門のWebメディア、『CraftBeer.com』によると、以下のような定義付けをしています。
●アメリカのクラフトビールブリュワー(醸造...

カリフォルニアワインの歴史
キリスト教の布教とゴールドラッシュで
広まったカリフォルニアワイン
カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州を擁するカリフォルニア州はワインの生産地のメッカ。特にカリフォルニア州は2014年、年間31億6259万リットルものワインを生産し...

サードウェーブを生んだアメリカ西海岸のコーヒー文化概要
コーヒーブームはこれまでに3回あった!
アメリカではこれまでに2回のコーヒーブーム、トレンドがありました。最初のブーム(ファーストウェーブ)は戦後、19世紀後半。最高級とはお世辞にも言えない大量生産の豆を浅煎りし、薄めに入れて飲む、いわゆる...