お役立ちコラム TottiのLAオシャレ&ヘルシー日記②「Stumptown Coffee Roasters」でコーシータイム こんにちは。 「マッチョ男子は出かける前に 腕立て伏せをしまくって 筋肉をパンプアップさせてから 夜遊びに繰り出すのが常識」という マッチョな同僚の話を鵜呑みにして 最近実行している、ガリガリ男子のtottieです。 (パンプアップさせても... 2016.02.22 お役立ちコラムお酒とコーヒー
美容 西海岸の3大エクササイズはYoga、Barre、Pilates! 美容健康にとっても敏感な西海岸の人たち。 なんでも、フィットネスジムは朝7時台が一番混んでいるとか? ジョギングやサイクリングをしている人はどこでもいつでも見かけます。 私は一時期「美ジョガー」を目指して、海沿いのジョギングを「これぞカリフ... 2016.02.01 美容西海岸トレンド
美容 世界のオーガニック認証・認定機関 日本の化粧品メーカーも取得している 世界のオーガニック認証マーク 体に優しいメーカーや商品を選ぶ際の参考になるオーガニック認証マークですが、オーガニック後進国である日本にはこれといったオーガニック認証機関がなく、日本の化粧品メーカーも海外の... 2016.01.31 美容西海岸カルチャー
ローフード ローフードの決め手は発芽(スプラウティング)&酵素! 美容の大敵、活性酸素を抑えこむ発芽食品! ローヴィーガンが食べるのは、フルーツ、野菜、ハーブ、ナッツ、種類、花、キ ノコ類、海藻などさまざま。でも、中でも特徴的なのが、発芽させた豆類やナッツ、野菜の種、穀物を食べる点です。発芽させるとは、豆... 2015.12.29 ローフード西海岸カルチャー食文化
西海岸カルチャー アメリカにおけるオーガニック(有機栽培)の定義とは? アメリカで「オーガニック」商品として 販売するには? 野菜などの食品はもちろん、オーガニックコットン、オーガニックコスメ、さらにはオーガニックのおむつまで、「むしろオーガニックじゃないモノってあるんですか?」というくらいさまざまな製品が「オ... 2015.12.29 西海岸カルチャー食文化
西海岸カルチャー オーガニックとナチュラルの違いは? アメリカで「ナチュラル」に 定義があるのは肉類だけ アメリカで「オーガニック」製品と言えば、「アメリカでのオーガニック(有機栽培)とは?」で紹介したようにUSDA(アメリカ農務省)の厳しい審査を通り抜けた製品のこと。無農薬なのはもちろん農作... 2015.12.29 西海岸カルチャー食文化
西海岸カルチャー アメリカ、西海岸におけるオーガニック文化の歴史 アメリカでのオーガニック商品の売上は ナント…○○○億ドル! 2014年、アメリカでのオーガニック食品およびその他オーガニック製品の売上はそれまでの記録を抜き、なんと391億ドル(4兆6920億円 ※1ドル=120円で換算)にも上りました。... 2015.12.29 西海岸カルチャー食文化
ベジタリアン ビーガン(Vegan)とは? 動物が原料のものは絶対に食べない人たち! ※本サイトでは「ビーガン」と表記していますが、英語綴りをベースにすると「ヴィーガン」になります。 世界で最も古いビーガン団体と言われる「The Vegan Society」がイギリスで設立されたのが... 2015.12.29 ベジタリアン西海岸カルチャー食文化
西海岸カルチャー 「オーガニック(有機栽培)」ってどういう意味? 化学肥料や殺虫剤などを使わない農法、 飼育法のこと! 「オーガニック」、英語で「Organic」の意味を辞書で調べてみると、 ・有機体 ・有機栽培の(自然の肥料を使った) ・有機飼育の(化学飼料や抗生物質などを使わずに育てた) ・オーガニッ... 2015.12.29 西海岸カルチャー食文化
ベジタリアン ベジタリアン(Vegetarian)にも種類はイロイロ ベジタリアンは主に4つのタイプに別れます 「ベジタリアン」という言葉を世界で初めて使ったと言われるイギリスのVegetarian Society(ベジタリアン協会)によると、ベジタリアンは主に以下の4つのタイプに分かれます。 ①ラクト・オ... 2015.12.29 ベジタリアン西海岸カルチャー食文化